冬休みに小児はりを受けた方が良いワケ① 風邪予防
テレビでは連日インフルエンザだ!!! 新型コロナウイルスだ!!!(もはや新型でもないし、そもそも実在するのか?) マイコプラズマ肺炎だ!!!と騒ぎ立てているようですが
テレビが壊れて3ヶ月、時々popIn Aladdinを起動して見るくらいになって、静かに過ごせて快適な日々を送っています そんなことはどうでも良くて
風邪って、約200種以上のウイルスの一つの感染がが原因で起こるらしいのです
200種以上のウイルスに対してワクチン打ってたらその副作用で死んでしまうわ きっと(笑)
どうしたら、200種以上のウイルスと戦えるのか?
ウイルスが入ってきてもすぐやっつけられる体でいたらいいんです!
子どもって、陽のエネルギーの塊なのでホント元気ですよね
でも、ぐんぐん身体が成長する中で疲れやストレスが溜まってしまうことがあります
そういう時は風邪を引きやすいです
免疫力が低下している状態…大人と同じですね
そこで小児はりの出番です
小児はりを受けることで疲れやストレスのケアが出来るので
100%風邪を引きませんとは言えませんが、その確率は減るでしょう
例え熱が出てもすぐに良くなったり、お薬飲まなくても、1~2日でケロッと治る
そんな状態になり得ます(たぶん。
これは一つの考えですが、風邪を引いて熱が出るとウイルス以外の何かもデトックスしていると思うので、発熱も続いたり重度でなければ、ちょっとラッキーって思っています
仕事があるとついついお薬で症状抑えて、治ったようにしてしまいますが
本来、排出したかったウイルスはやっつけられたのでしょうか?
何を言いたいかというと、小児はりをして風邪を引きにくい
スーパーサイヤ人みたいな体にしておきましょうということです
それで、お母さん、お父さんなど保護者が心配事なく過ごせるので家族で心身共にすこやかにいられますね
小児はり気になった方、公式ラインからご予約ください↓↓↓
0コメント